梵字ストラップ

梵字(ぼんじ)はインドから仏教と共に中国を経由して伝来した文字です。
日本では悉曇(しったん)文字とも呼ばれますが、最澄、空海らが悉曇梵語の経典を持ち帰って、真言として梵字は広まったようです。

日本では梵字は単なる文字ではなく、一字一字が諸仏緒尊を表し、仏様を表すそうです。

その中で生まれ年(干支)によって決まる守護尊を表したものが
守護梵字で、その文字それぞれ意味を持った仏様を表しています。

従って梵字には大きなパワーがあり、その梵字を身に着ければ、自分を思う方向に出来るそうです。
下記に
梵字と干支の守り本尊を示します。
守り本尊ストラップもあります。ご参考に。
あなたの干支の梵字でご注文下さい。
裏にお
名前を彫ります
材質:梨の木です。
使えば使うほどツヤが出て来ます。
お値段:\600
寸法:19x33x3
彫刻するフォントは英数字はmonotype corsiva、日本語は創英角ポップ体にさせて頂きます。
紐はストラップ(黒)です。

もし紐のご希望あればご連絡ください。
ご注文時に、通信欄で彫刻する文字をご記入してください。

梵字の名前 表側の彫刻 生れ年(干支) 守り本尊
キリーク \600

裏側に文字を彫刻します。
(サービス)
通信欄に記載して下さい。
戌(いぬ)、亥(いのしし) 阿弥陀如来
(ねずみ) 千手観音
タラーク \600
裏側に文字を彫刻します。
(サービス)
通信欄に記載して下さい。
丑(うし)、寅(とら 虚空蔵菩薩
カーン \600

裏側に文字を彫刻します。
(サービス)
通信欄に記載して下さい。
(とり) 不動明王
マン \600

裏側に文字を彫刻します。
(サービス)
通信欄に記載して下さい。
(うさぎ) 文殊菩薩
バン \600

裏側に文字を彫刻します。
(サービス)
通信欄に記載して下さい。
未(ひつじ)、申(さる 大日如来
サク \600

裏側に文字を彫刻します。
(サービス)
通信欄に記載して下さい。
(うま) 普賢菩薩
アン \600

裏側に文字を彫刻します。
(サービス)
通信欄に記載して下さい。
辰(たつ)、巳( 普賢菩薩
梵字の彫刻はとくに下記の商品でご検討されています。
色んなオリジナル商品に面白いデザインです。
守り本尊ストラップ、 ZIPPOの彫刻、 コースターなど。

ZIPPOに梵字を彫りませんか。
下記に製作例ご覧ください。

ZIPPOの彫刻例
  ZIPPO#250、3次元風浅彫り

梵字: タラークを彫っています。

これはスケッチを手書きして送って頂き当方でデータを作成しました。

その他のZIPPO彫刻例
  ZIPPO#167アーマーケース、3次元風浅彫り

梵字:マンとハスの花

ZIPPOの彫刻例ご覧ください。

 

   お問合せはこちらまで